「包成機」とは、パンや餅などの生地の中に
具を入れる機械の事です。
こんな機械があるとは知りませんでした。
この包成機は、福井県坂井市にコバートという会社があります。
従業員は、なんと100名程の小規模ながら、この包成機に至っては
、世界で95%のシェアを誇るという凄い会社なのです。
和菓子の模様をつける為の木型を製造していたのは、
明治時代から創業しています。
そして、1987年には、生地の中に餡を包み込む
「一枚包餡機」を商品化させました。
他の大手食品機械メーカーでは、
円筒状にした生地の中心に具材を入れる菓子パン用の
成形機械化を開発しようと試みましたが、
海苔巻きのように切断する方法では、
断面が潰れてしまう為、成功はしなかったようです。
この頃、コバートは、「マジックハンド」という丸いシート状のパン生地に具材を落として、
手で側面から包み込むように包む機械を開発に成功しています。
手作りパンのように、ふっくらしたパンを
早いスピートで作ることに成功しました。
この機械は、大手のパンメーカーから注目され採用されています。
現在では、パンや和菓子だけではなく、
饅頭・コロッケ・おにぎり・中華まんじゅう・餅入りアイスなどに
適した機械の開発を続けており、
特許は200以上取得し、世界の幅広い分野で活用されています。
合わせて読みたい人気記事:
- 【な~るほど】日本の地方企業が、ラジコンヘリで世界一のシェアを確立した!!
- 世界一のシェア、根本特殊化学の夜光塗料ルミノーバの圧倒的技術
- 【世界で需要】日本の地雷除去機が世界で必要とされている!!
- 世界一の歴史と技術!日本の和紙が無形文化遺産に登録された理由
- 日本のボールペンが精密技術で高級ブランドより人気の海外の反応
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。